こんにちは、とりりんです。
今日は気温と株価の関係の続き!
こんな方向けの記事です!
- 投資をしている方
- 企画を面白いと思ってくださる方
- 統計について興味がある方
- 投資の新たな切り口を見てみたい方
気温と伊藤園(2593)の株価がどのくらい関連しているかを調べましたが、大した結果が得られませんでした。
処理を加えて伊藤園リベンジに挑戦したので、最後までご覧いただけると嬉しいです!
はじめに
前回と説明が被りますが、
- 暑ければ飲み物が売れるんじゃない?
- 寒ければ飲み物売れないんじゃない?
株価はそんな単純なものではないので、少し関連しているという結果が出たら嬉しいなぁといった軽い気持ちでやっています。
前回同様、伊藤園(2593)を対象とします。
データ・手法
使用データ
前回と全く同じですが、もう一度説明します。
今回、比較対象として使用する伊藤園の株価データは、Stooqから取得した1日ごとの終値を使用しました。
また、気温のデータは気象庁から取得した東京の日平均気温、日最高気温、日最低気温を使いました。
期間はいずれも2013年1月1日から2020年12月31日の8年間です。
データの種類 | 取得元 | 内容 |
株価 | Stooq | 終値 |
---|---|---|
気温 | 気象庁 | 日最高気温 日平均気温 日最低気温 |
手法
前回は8年間の株価と各気温の相関係数を計算しました。
今回は、相関係数を計算する前に線形トレンドを除去します。
線形トレンドの除去とは、長期的なトレンドを取り除く処理です。
最小二乗法の誤差が・・・とかいう話なのですが、興味がある方は調べてみてください。
今回の場合は、明らかに目に見えて分かる株価の長期的な上昇傾向を除去します。
株価が増えているっていい事なのに、それを除去するなんてひどい話ですね。
除去することによって、長期傾向に比べて、株価がどのくらい気温に影響されるかが分かります。
除去する前後での値の変化は以下のようになります。

それぞれ、通常の株価、トレンド除去した株価を示しています。
トレンド除去した株価は、上昇している感じがなくなりましたね!
このトレンド除去したデータを使って、相関係数を係数を計算します。
スポンサーリンク
結果
伊藤園の株価と気温の経年変化
まず、2013年から2020年の間、気温と除去した株価がどのような変化をしていたかを確認します。

グラフは緑色が除去した株価、赤色が最高気温、黄色が平均気温、青色が最低気温の変化です。
対象期間全体での相関係数
まずは、2013年から2020年の8年間全体での相関係数を計算しました。
結果を下の表にまとめます。
以下、小数第4位を四捨五入した値を示します。
株価との比較対象 | 相関係数の値 |
最高気温 | 0.083 |
---|---|
平均気温 | 0.095 |
最低気温 | 0.098 |
ほぼ1%ないということで、関係がないですね。。。
前回は0.05くらいだったので、気持ち少しだけ上がっています。
少し上がっているのが良いことだと信じて、前回と同様に季節ごとでも分けてみましょう!
季節ごとで分けた場合
今度は、季節ごとに分けて、相関係数を計算して行きます。
季節の定義を以下のようにします。
- 春:3月〜5月
- 夏:6月〜8月
- 秋:9月〜11月
- 冬:12月〜2月
それでは結果を見てみましょう!今回こそ!
季節 | 最高気温の相関係数 | 平均気温の相関係数 | 最低気温の相関係数 |
春 | 0.097 | 0.144 | 0.150 |
---|---|---|---|
夏 | -0.061 | -0.068 | -0.062 |
秋 | -0.086 | -0.088 | -0.086 |
冬 | -0.003 | 0.048 | 0.105 |
前回は、1番良い結果で冬の平均気温で相関係数0.15(2%)でした。
今回は、春が0.15くらい。冬は特に伸びているわけでもなく。。。
2回連続で明白な結果が得られませんでした。
あと1つだけ考えている手があるんです。その説明を次にします。
スポンサーリンク
考察
単純に相関係数を計算しても、株価の線形トレンドを除去しても結果が得られませんでした。
その原因として、株価は未来を反映された値だからではないかと考えました。
そのため、今現在の気温がどうであれ、株価に関係しないのではないかと思います。
即ち、株価と数ヶ月後の気温を比較する必要があると考えます。
次回の目標は、株価と期間をずらした気温(ラグ相関と言います)を計算することで、株価と気温の対応について調べます!
まとめ
今日は、気温と株価がどのくらい関連しているかを調べました!
今回も結果は良くありませんでしたが、楽しんでいただけたでしょうか?
次こそは成功できると信じて、解析を進めます!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
↓とりりんを応援して頂けると嬉しいです!↓
にほんブログ村
コメント